2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

138話 コロナで頭がやられてしまっている人

外を散歩していると、ほとんどの人がマスクをしている。 周りに誰もいないのに歩きながらマスクしている人や、車を一人で運転していてマスクをしている人。私はマスクがわずらわしくて、息苦しくもあるし、変な日焼けの仕方をしそうでもあり、外や車では絶対…

☆137話 答えにしがみつくな!人生に答えなんてないんだ。

最近、毎日のように問題を作って友達に出している。それは答えがあって調べてすぐ出るものではない。 例えば、お見合い婚の数を恋愛婚が上回った原因とは?と言うような問題や総理だとして不景気時にできる政策とは?と言うような問題だ。 自分で考えて答え…

136話 石垣島にいると思考停止してないかな?と思う人によく会う

今日で石垣島で見つかったコロナの感染者数が総数でちょうど100人になった。 「コロナが持ち込まれるから、観光客に来ないでほしい」という思考停止している人が多いということを以前書いたが、完全にコロナに頭をやられる以前に、考える力がそもそも確立し…

★135話 自分の生き方を決めるには、まず捨てる物を決める

先日、友達と語っていて、「お前はデリカシーがないのが強みだ」と言われたのをふと思い出した。 強みと弱みとは表裏一体だが、デリカシーがないのが強みと言う視点は今までの自分には無かったので新鮮だった。確かに、私は意図的にデリカシーと言うものを捨…

134話 「悪いことしたら悪いことが返ってくるのに」と口にするやつは貧乏

うちの会社が契約している某企業から、社員が横領していました。というような通知が来た。内容としては、個人で会社の薬品などを使用してお金を稼いでいたという。 横領をしたり、不正を働いてお金を稼いでいる人を見ると、「悪いことをしたら、いつか自分に…

133話 使わない家具を家に置く?それは成長しない人と関わり続けること

いろんな人と関わっていく中で、チャレンジすることを忘れてしまった人に出逢うことがある。結構ほとんどの人があてはまるかもしれないが、新しいことをやることを避けようとする。 「怖い」というよりは、「面倒くさい」という言い訳が多く、進んで物事に取…

132話 高齢者は日本の生産性を下げている?

働いていると高齢者が生産性を落としているな、と思うことが多々ある。もちろん、高齢者でもすごく心が広い人や、紳士的な格好いい人もいる。 レストランなどに来て、店員に文句を言っていたり、新しい機械のレジシステムについていけなくて店員を呼んで機械…

☆131話 客観的に人間を見たら滅びろってなります?

自分を客観的に見るって意外と難しい。 私は、結構前に気づいた。人間って世界中の生物から見ていらない存在だと。 以前2ちゃんねるのコピペを読んでいる時に、面白い記事に出逢った。内容は細かくは覚えていないが、神様が現れて、「世界中の者たちの多数…

130話 人間って動物以下であると知ってしまった気がする。。

動物は人間より下のように例えに出てくることがある。。。 つい最近、「幸福と人生の意味の哲学」という本を読んで、その中の参考文献の一冊である『不思議な少年』マーク・トゥエイン作 を読んだ。 マーク・トゥエインとは、トムソーヤの冒険や、ハックルベ…

☆129話 お化けと論理的に議論させてくれ!って思ったことはないですか?

以前、株を怖がっている友人に、「人はやったことがないものや知らないことは怖いと言って手を出さない。」という話をした。 ここで私は思った。「お化けってなんで怖いんだろうか?」冷静にお化けについて分析してみよう。仮にお化けが存在するとして、肝試…

☆128話 人間は知っていることしか教えられない。

私は石垣島で、株式を教えているが「株は怖いからやらない方がいい」 と言われたから怖いイメージがある。という人がいる。 「○○は怖い」とか「お前には無理だ」とかいう人は、大体そのことをやったことがない人だ。と下町ロケットのモデルとなった社長の植…

127話 杖を突いて病院来て、忘れて帰る老人たち

自立していると思っていても心のどこかで何かに頼ってないと生きられない人たちがいる。 仕事中に病院によく顔を出す機会があるが、受付カウンターの下に杖を忘れるている人がいる。これは稀にとかではなく、すごく頻繁に見かける。 病院の受付の人に、「誰…

126話 健康な若者に、転ばないように杖を突いて歩けっていう?

ふとテレビをつけると、小学生の運動会の踊りがやっていた。佐賀県かどこかの小学校で運動会が行われ、学年みんなで踊るダンスは、きちんとマスクをしてソーシャルディスタンスが守られていた。というようなニュースの一コマだった。 私は、バカか?と思って…

125話 日本人はなぜ議論が下手であり、それを避けようとするのか?

友人とロジハラについて話している最中に、オーストラリア時代の友人から、『どのように他人の思考を議論思考へ変えていくか?』という英作文が送られてきた。 ロジハラとは、ロジカルハラスメントと言って、理詰めで人を追い込むことらしい そもそも、言わ…

124話 ロジハラというバカの極み

最近巷で、「ロジハラ」というものが話題になっている。ロジカルハラスメントといって、正論を振りかざして相手を追い詰めるというものだ。 相手の気持ちを考えないで相手を追い詰めて初めて成り立つようだが、こんなものが周知されればロジカルシンキングの…

123話 いつも受け身なゴミども

仕事をしていて、人の指示がないと動けない人達がいる。そして、その人達がよく言うセリフがある。 「時間が経つのが遅い」これは時間が経つのを待っているから遅く感じる。 自分が主体的に何かをしていれば時間はあっという間に過ぎ去ってしまう。 時間が過…

122話 サンクコストって知ってるかい?これ知らなかったら人生損するよ!!!!!

私の友人は保険を払い続けているが、やめることが出来ない。行動経済学でいわれているサンクコスト効果。 ソーシャルゲームなどにハマって、やめられなくなる人は、このサンクコスト効果が働いている。 サンクコストとは、すでに取り返すことが出来ないコス…

★121話 変わることを避け続ける人は、ずっと不幸でいることができる!

日常で変わることを極端に避ける人がいる。「株は怖い」とか、「保険は入った方がいい」とか、謎の常識に翻弄されて動けない人たちが多い。 勉強することもせず、毎日テレビを見て、適当に仕事をしてだらだら携帯をいじって眠るだけ。「なんのために生まれて…

120話 目を背けないと幸せにはなれない?

「幸福と人生の意味の哲学」という本を読んでいるが、えげつないくらいに難しい。今まで読んだ本のどれよりも難しくて全然進まないが、幸福とは何かということを追及している。 「幸福、すなわち幸せになりたい」というようなこと口にする人は多いがその漠然…

☆119話 小さな日本の構造は、あらゆる所で生じている。

周りが思っている常識は必ずしも正しいわけではない。 私が薬学部で留年候補から、成績トップになるまでの話。 薬学部は一般的な4年制の学部とは少しシステムが違い、1科目でも落としてしまい、再試でも受からないとそこで留年が決まるという現実がある。 …

☆118話 多くの人は無意識のうちに大きなギャンブルをしている?

多くの人は無意識のうちに、大きなものを賭けたギャンブルをしている。 お金をかけた賭博を避けているのに、もっと大きな人生や明るい未来を賭けてギャンブルをしている人がよくいる。 私の友人の女の子が変な男と付き合って、子供ができ、おろすように言わ…

117話 目すら合わせてないのに話し続ける人ってなんなん?

コミュニケーションは大事と言うが大人になっても、この人大丈夫?と思う人がいる。 一回話し始めるとこっちが返事をしなくても、相手の顔を見なくても、相槌を打たなくても一方的に話し続ける人が存在する。 ある意味才能なのではないか?と思うが、「一体…

116話 やる気がないのは悪くも伝染する

私は毎週バレーに通っている。みんな気持ちは、半分本気でやっていて、半分は楽しくやるような感じだ。 指導者がいるわけでもない。 適当に人数を半分に分けて、試合をするのだが、その流れを俯瞰して見てみると面白いことに気づいた。 片方のチームにいい選…

115話 お金を有意義に使うために、数学をフルに活用して生きているだろうか?

最近、石垣市ではプレミアム付商品券の販売が始まった。一般家庭の人は、1万円出せば、1万5千円分の金券になるというものだ。 ここで、よくいるのが、「5000円分お得になる!」とか「還元率50%だ」という人だが、これはキャッシュレス時代の考え方…

114話 お風呂に浮いたクモの教え《希望を捨てない生物の生命力》

那覇市のホテルに泊まって、酔っ払ってふらふらしたまま、朝にお風呂に入った。 着替えているおじいさんがいたので挨拶をしたら雑談する流れになり、乾いた全裸でおじいさんと話している不思議な体験をした。 大浴場みたいになっていて、朝早くに入る風呂は…

113話 スナックのママの教え 女優になれ

昨日は那覇に免許の更新でいって来た。 石垣島では優良免許の更新は平日だけで、朝の9:30~しかやってない。仕方なく那覇に行ってきたが思った以上に発展していた。 せっかく那覇に行ってきたので、父親の親友と言う人を訪ね、一緒に飲みに行った。高級…

112話 無意識のうちに見返りを求める心理に気づいた。

私は自分の働くお店で「ご自由にお取り下さいBOX」を置いている。仕事中に出た、不要だけど欲しい人がいれば使える物や、日常生活で要らなくなった小物を入れている。 仲の良いお客に持って行かれても何も思わないが、たまに感じの悪いお客さんや、面倒をか…

111話 殺した方がいい命 と 殺さない命の違い?

昨日の夜も仕事終わりに友人とモリ突きに海へ出た。波がだいぶ荒く、水も濁っていて、怖い感じもしたが、怖さの先に新たな世界があると思い突き進んだ。 自分より泳ぎが上手い人と行くと、そこについていくために自分の限界だと思う範囲を超えてついていくの…

☆110話 軸を自分にして承認欲求を捨てて楽になろう!

最近、芸能人の自殺が話題に上がることが多い。 芸能人と言うのは、他の仕事と比べても特に周りからの評価を気にして生きていかなければならない仕事だ。売れればお金がいいかもしれないが、それだけのリスクはとてつもなく大きい。 プライベートでも誰かに…